ラインモとソフトバンクでは支払い方法に違いあり!
- ラインモ :クレジットカード・デビッドカード
- ソフトバンク:クレジットカード・デビッドカード、口座振替
ラインモでは口座振替が使えないため、ソフトバンクや他者から乗り換えをする場合は注意してください。
- 「ラインモ」と「ソフトバンク」の支払い方法に違いはある?
- クレジットカードを持ってないけど、「ラインモ」は契約できる?
格安SIMを選定する上で1つポイントとなるのが、料金の支払い方法です。
クレジットカード、口座振替、振込依頼書による支払いなど、支払いをする方法は多々ありますが、格安SIMによっては支払い方法が限定されている場合も多くあります。
今回は「ラインモとソフトバンク 支払い方法の違い」について解説していきます。
ラインモはソフトバンクが打ち出しているプランの1つですが、実は支払い方法に違いあります。乗り換える際は、注意しておくポイントの1つになりますよ。
目次
ラインモとソフトバンクの料金支払い方法を比較
ラインモとソフトバンクの毎月のスマホ代の支払い方法ですが、基本的には次のようになっています。
ラインモ | ソフトバンク | |
クレジットカード デビッドカード | ◯ | ◯ |
プリペイドカード | △ | ー |
口座振替 | ー | ◯ |
◯:可能、△:できるかも、ー:不可 |
クレジットカード/デビッドカードについて
基本的にはラインモ、ソフトバンク共にクレジットカードが利用可能です。VISA・Master・JCBといった国内で主に流通されているクレジットカードはもちろん、AMEXやダイナーズなどの国際ブランドのカードにも対応しています。
また、デビッドカードにも両者対応しています。ラインモの前身であるLINEモバイルではデビットカードでの支払いは非対応となっていましたが、ラインモではデビットカードでの支払いでも問題ありません。
デビットカードで料金の支払いをする場合、引き落としのタイミングは毎月8日〜11日頃となり、タイミングによってはラインモからの請求情報が開示される前に、料金が引き落とされることもあるので、その点はしっかり理解しておきましょう。
J-Debitでの支払いにこそ非対応ですが、VISA/Master/JCBのマークが付いたデビットカードでの支払いが可能なので、クレジットカードを保有していない人や、クレジットカード情報を登録したくない人でも契約できる点は、ラインモの大きな強みと言えますね。
参考:LINEMO:利用可能なクレジットカードについて教えてください、ソフトバンク:クレジットカードで支払う
プリペイドカードについて
プリペイドカードに関しては、ラインモの公式サイトでは利用可能と明記こそされていませんが、利用できる可能性は高いものと考えられます。
ラインモの前身であるLINEモバイルでは、「LINE Payカード」というプリペイドカードを利用して毎月の格安スマホ代金を支払いことができました。そのため、ラインモでもLINE Payカードであれば利用できる可能性は高いです。
また、TwitterなどのSNSではLINE Payカードが使えたという情報も多数確認できているので、LINE Payカードでの支払いを希望する人は試して見る価値がありですね。
口座振替について
ソフトバンクではゆうちょ銀行やメガバンク、信用金庫や全国の主要な地方銀行の預金口座から口座振替で支払いができるのに対し、ラインモは口座振替での支払いに対応していません。
クレジットカードを保有していない人はデビッドカードなどでラインモを利用するのがベストです。
ラインモはこんな人におすすめ
ラインモの支払い方法や特徴などから、ラインモは次のような人に向いていると考えられます。
- クレジットカードまたはデビッドカードで格安スマホを使いたい人
- ソフトバンク利用中で、無理なくスマホ代を節約したい人
クレジットカードまたはデビッドカードで格安スマホを使いたい人
ラインモは基本的にクレジットカードまたはデビッドカードでの支払いになります。
格安SIMのほとんどが支払い方法をクレジットカード支払いに限定していますが、クレジットカードを持っていない場合や、オンライン上にクレジットカード情報を登録することに抵抗がある人は利用しにくいデメリットがありました。
その点ラインモは、デビットカードでの支払いに対応しているので、クレジットカードを持っていない人でも契約ができる利点があります。
ソフトバンク利用中で、無理なくスマホ代を節約したい人
ラインモはソフトバンクと同じ通信回線を利用しているので、通信安定性や通信速度に問題ありません。また、現在クレジットカード払いでソフトバンクと契約している場合には、手間なくラインモへ乗り換えができます。
ラインモの料金プランは格安のため、現在ソフトバンクで高額なプランを契約している場合、毎月4,000円以上の節約効果がありますよ。
まとめ
今回は「ラインモとソフトバンクの支払い方法の違い」について、解説しました。
ポイントは以下となっています。
- ラインモの支払い方法は基本的にクレジットカード or デビットカード
- ラインモは口座振替での支払いに対応していない(ソフトバンクはOK)
ラインモは口座振替での支払いに対応していませんが、デビットカードでの支払いは可能です。
メガバンクや主要なネット銀行など多くの銀行がデビットカードの取り扱いを行っているため、あなたがメインで使っている銀行にデビットカードの申し込みを行うことで、間接的に口座振替での支払いが可能となります。
ラインモはクレジットカードなしで契約ができるので、多くの人が気軽かつ安心して契約できる格安スマホプランと言えますね。