【LINEMO】初月料金は日割りで請求 | 解約時は月額料金 全額負担

まずは結論!
  • ラインモの初月料金は「日割り計算される」
  • 大手携帯キャリアなど、ほとんどのキャリアは月の途中で解約しても日割り計算されず全額請求
  • ラインモも月の途中で解約した場合、日割り計算されない
  • ラインモを契約した場合の、初月の料金は日割りになる?
  • ラインモを月の途中で解約した場合の料金はどうなる?

新規契約や乗り換えする際、気になるポイントの1つとして「初月の月額料金」があります。

と言うのも、月の途中で契約したにも関わらず1ヶ月分の料金が請求されると少し抵抗感がありますよね。

今回は「ラインモの初月料金は日割りになるか?」について解説しています。

結論ですが、

  • ラインモ契約時の料金:日割り
  • ラインモ解約時の料金:全額請求

それでは詳細を解説していきます。

ラインモ契約時、初月の料金は日割り

結論から言うと、

ラインモを契約した場合、初月料金は日割り計算されます。

参考:月の途中でサービスを開始した場合、月額料金は日割りになりますか?|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO – ラインモ

例えば、ラインモのスマホプランは月額基本料2,728円ですが、

  • X月1日に契約:2,728円(全額)
  • X月15日に契約:1,364円(半額)

となります。

ラインモでは通話定額などのオプションへも加入ができますが、オプションも日割り計算となっています

そのため、いつ契約しても平等に料金が請求されるため、乗り換えタイミングを見計らう必要はありません。

各キャリア解約時の料金日割り状況

ラインモは料金が日割り計算されるため、乗り換えタイミングを気にする必要はありません。

しかし気になるポイントとして、他社からラインモへ乗り換えをする場合に解約時の月額料金が日割り計算されるかどうかというところも挙げられます。

というのも、乗り換え元キャリアの解約月の月額料金が日割り計算されるかどうかで、乗り換えのタイミングに損得が生じる事になるからです。

  • X月15日に解約:月額料金の半額
  • X月30日に解約:月額料金の全額

上記のような形で日割りで費用が発生するようであれば良いですが、日割り計算されない場合は乗り換えタイミングを見計らう必要があります。

各キャリアの解約時の料金日割り状況についてまとめたのが以下の表です。

月額料金の日割り
ソフトバンクなし
ワイモバイルなし
ドコモなし
ahamoなし
auなし
povoなし
UQモバイルあり
楽天モバイルなし
mineoあり

「UQモバイル」と「mineo」を除き、大手携帯キャリアや主要な格安SIMでは月の途中で解約/MNPをした場合でも、日割り計算とはならず一ヶ月分の基本使用料が満額請求されます。

そのため、MNPでラインモに乗り換えをする場合、月末のタイミングを狙うとお得に乗り換えができます。

注意

2019年10月以前に契約した料金プランの場合、2年縛りなどの制約がある可能性が高いです。

その場合、契約更新月以外で解約をすると10,000円近い違約金が請求されることがあります。

ラインモへ乗り換えをする際には、自分が現在契約しているプランには契約の縛りがあるのかや、どのタイミングであれば違約金なしで乗り換えができるのかなども事前に確認しておくとベストです。

ラインモ解約時、料金は日割りになる?

さて、これまではラインモへ乗り換えをする話でしたが、ラインモ解約時の料金はどうなるか気になる人もいるかと思います。

ラインモでは、解約時の料金は日割りにはなりません。

参考:月の途中で解約した場合、料金は日割り計算されますか?|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO – ラインモ

つまり、いつ解約しても一ヶ月分の料金が丸々発生します。ここは少し残念な部分ではありますが、しょうがないですね。

一方、ラインモでは2年契約などの契約の縛りがなく、いつでも違約金なしで解約ができる強みもあります。一長一短な部分なので、大きなデメリットにはならないですね。

まとめ

今回は「ラインモを初月料金は日割り計算されるか?」について解説しました。

ポイントは、以下となっています。

  • ラインモの初月料金は「日割り計算される」
  • 大手携帯キャリアなど、ほとんどのキャリアは月の途中で解約しても日割り計算されず全額請求
  • ラインモも月の途中で解約した場合、日割り計算されない

「UQモバイル」や「mineo」など、一部の格安SIMを除いて月の途中で解約をした場合でも一ヶ月分の基本使用料が請求されることとなります。そのため、解約や乗り換えを検討している場合には、月初めよりも月末に手続きをするのがお得になります。

一方でラインモを契約する場合、初月料金は日割り計算されるため、どのタイミングで契約・乗り換えをしても問題ありません。

どのタイミングで解約・契約するかによって発生する費用が変わってくるので、しっかりとタイミングを見計らって乗り換えをしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA