UQモバイルオンラインストアで契約時にキャッシュバックあり
[キャッシュバック内容]
- 新規でSIMカード単品契約:3,000円CB
- MNPでSIMカード単品契約:最大10,000円CB
くりこしS→6,000円CB
くりこしM/L→10,000円CB
(au/povoからの乗り換えは対象外)
※キャッシュバックはauPAY残高
[キャッシュバックを受ける条件]
UQモバイルオンラインストアで手続き
- SIM単品契約
- 新規 or MNP(のりかえ)
- くりこしプラン(S/M/L)に加入
上記全てを満たせばOK
[9月キャンペーンの特徴]
- 最大10,000円のキャッシュバック継続
- UQモバイルでお得に契約する方法が知りたい!
- オンラインストアと店舗、どちらで契約するのがお得なの?
UQモバイルのオンラインストアでは、お得なキャンペーンを実施しています。
本記事では、UQモバイルで実施している最新のキャンペーン情報をお伝えしていきます。
一番お得に契約ができる方法をお伝えするので、狙っている人はぜひチェックしてください!
目次
【2021年9月】UQモバイル公式 キャッシュバックキャンペーンの特徴
契約条件 | キャッシュバック額 | |
契約形態 | 料金プラン | |
新規 | くりこしS | 6,000円 |
くりこしM/L | 10,000円 | |
くりこしS/M/L | 3,000円 | |
MNP(のりかえ) | くりこしS | 6,000円 |
くりこしM/L | 10,000円 |
UQモバイルへの新規契約またはMNP(のりかえ)を公式オンラインストアで行うと、キャッシュバックがあります。対象は新規・MNPの契約のみとなるので、機種変更は残念ながら対象外となっています。
また、今のところキャッシュバックの期間は提示されていません。なので、いつ終わるかは不明というところ。UQモバイルへの移行を検討している人は早めに決めてしまったほうが良いかもですね。
特典を受ける条件
キャッシュバックの条件
キャッシュバックの条件は特に難しくありません。
UQモバイルオンラインストアで手続きを行うこと
- 新規またはMNP(のりかえ)で契約すること
- 「SIMのみ」契約をすること
- くりこしプラン(S/M/L)に加入すること
上記の4点を満たせばOKです。
キャッシュバックNGとなる条件
- 端末も同時に契約している
- 月額料金が未払い
- 申込み時に登録したEメールアドレスが無効など、キャッシュバックに関する連絡が送れない
- UQモバイル公式オンラインショップ以外からの申込み
- エントリーパッケージからのお申込みの場合
- auまたはpovoからのりかえ(MNP)した場合
キャッシュバックがNGとなる条件は上記です。特に難しい内容はありません。
「端末+SIM」での契約は対象外となるので、注意ですね。あくまでも本キャンペーンの対象は「SIMのみ」です。
またエントリーパッケージは、Amazonや書籍、量販店などで入手することができる「エントリーコード」が記載されたカードを利用して契約をする方法です。
Amazonで検索すると、このような商品が出てきます。こういった、エントリコードを使って契約する方法は本キャッシュバックの対象外となります。
MNP(のりかえ)はどこからでもOK
UQモバイルにMNPでのりかえる場合、どこのキャリアを使っていてもキャンペーンは対象となるのでしょうか?
結論ですが、au(povo含む)以外であればどこでもOKです。
- 大手キャリア
docomo、ソフトバンク - 格安SIM
ワイモバイル、BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONE、mineo、イオンモバイル、LINEモバイルなど
どこからMNPをしても本キャンペーンの対象となります。
特典はいつもらえる?受け取るタイミングを解説
キャンペーンの特典をもらうタイミングですが、
UQモバイル契約した4ヶ月後に登録したメールアドレス宛にメールが届きます。そこに振込先の口座情報を入力すれば、最短翌営業日にキャッシュバック金額が入金されます。
UQモバイルからのメールは「@dsg.uqc.jp」というドメインになっています。そのため、迷惑メールフィルターなどをしている人は、受信できるよう設定しておきましょう。
オンラインと店舗はどちらがお得?【あなたに合う方法がベスト】
オンラインストアでの契約と店舗での契約、どちらですれば良いのか迷う人もいるかと思います。契約する内容自体は同じなので、メリット・デメリットを踏まえた上で、あなたに合う方法で手続きしてもらえばOKです。
オンラインストア | 店舗 | |
メリット | ・キャッシュバックが受け取れる ・24時間手続きが可能 | ・契約内容を確認しながら契約できる |
デメリット | ・契約内容を確認しづらい ・商品が手元に届くまで1week程度かかる | ・キャッシュバックが受け取れない ・店舗へ行く、待つ必要あり ・手続きに時間がかかる |
スマホの契約について、よくわからないという人は店舗での契約が良いかもしれません。店員に色々と確認しながら進めることで納得しながら手続きができるため。
しかし、キャッシュバック特典が受けとれないなどのデメリットもあるので、そこは自分に合う方で進めていきましょう。
端末を契約する時の特典【端末割引あり】
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンでは、端末購入時に特典はありません。ですが、その分端末が安く購入できるように設定されているみたいです。
iPhoneの場合
UQモバイルで取り扱っているiPhoneは、以下の3種類。
- iPhone12
- iPhone12 mini
- iPhone11
- iPhoneSE(第2世代)
端末価格をApple Storeと比較しながらお得に購入できるか検証してみます。
iPhone12 (5G対応機種) | 64GB | 128GB |
新規 | 92,880円 (Δ1,500円) | 98,640円 (Δ1,240円) |
MNP | 86,760円 (Δ7,920円) | 91,440円 (Δ8,440円) |
機種変更 | 94,680円 (+300円) | 99,720円 (+160円) |
Apple Store(定価) | 94,380円 | 99,880円 |
価格表記は税込 |
iPhone12 mini (5G対応機種) | 64GB | 128GB |
新規 | 78,480円 (Δ3,800円) | 84,960円 (Δ2,820円) |
MNP | 73,080円 (Δ9,200円) | 78,480円 (Δ9,300円) |
機種変更 | 81,360円 (Δ920円) | 86,400円 (Δ1,380円) |
Apple Store(定価) | 82,280円 | 87,780円 |
価格表記は税込 |
iphone12シリーズはiPhone12とiPhone12miniのラインナップがあります。Apple Storeと比較しても、かなり割安で購入できることがわかります。
iPhone11 | 64GB |
新規・MNP | 53,640円 (Δ17,640円) |
機種変更 | 62,640円 (Δ8,640円) |
Apple Store(定価) | 71,280円 |
価格表記は税込 |
iPhone11に関しては64GBしかラインナップがありません。しかしApple Storeでの定価と比較すると、かなり安い価格で購入できることがわかります。
iPhoneSE2 | 64GB | 128GB |
新規・MNP | 35,640円 (Δ13,640円) | 47,520円 (Δ7,260円) |
機種変更 | 43,560円 (Δ5,720円) | 55,440円 (+660円) |
Apple Store(定価) | 49,280円 | 54,780円 |
価格表記は税込 |
iPhoneSE2もApple Storeの定価に対して、大きく割引がされています。iPhoneSE(第2世代)を狙っている人はチャンスですね。
UQモバイルでは端末を契約する場合にキャッシュバック特典はありませんが、端末価格自体が安くなっているのが特徴です。
Android端末の場合
Andorod端末の場合は、iPhoneと比較しても端末の割引率が非常に大きいです。
加入する形態や料金プランによって割引が異なるため、一番お得になる方法を検討してみてくださいね。
OPPO A54 5G (5G対応機種) | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 19,800円 (Δ8,280円) | 15,840円 (Δ12,240円) |
MNP | 11,880円 (Δ16,200円) | 7,920円 (Δ20,160円) |
機種変更 | 28,080円 (Δ0円) | |
定価 | 28,080円 | |
価格表記は税込 |
AQUOS sense 5G (5G対応機種) | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 32,760円 (Δ6,840円) | 28,800円 (Δ10,800円) |
MNP | 22,680円 (Δ16,920円) | 18,720円 (Δ20,880円) |
機種変更 | 39,600円 (Δ0円) | |
定価 | 39,600円 | |
価格表記は税込 |
Galaxy A21 | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 19,800円 (Δ2,200円) | 15,840円 (Δ6,160円) |
MNP | 4,320円 (Δ17,680円) | 550円 (Δ21,450円) |
機種変更 | 19,800円 (Δ2,200円) | |
定価 | 22,000円 | |
価格表記は税込 |
Xperia 8 Lite | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 18,360円 (Δ17,280円) | 14,400円 (Δ21,240円) |
MNP | 18,360円 (Δ17,280円) | 14,400円 (Δ21,240円) |
機種変更 | 35,640円 (Δ0円) | |
定価 | 35,640円 | |
価格表記は税込 |
AQUOS sense3 basic | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 15,840円 (Δ11,160円) | 11,880円 (Δ15,120円) |
MNP | 4,320円 (Δ22,680円) | 550円 (Δ26,450円) |
機種変更 | 11,880円 (Δ15,120円) | |
定価 | 27,000円 | |
価格表記は税込 |
AQUOS sense3 basic | 料金プラン | |
くりこしS | くりこしM/L | |
新規 | 18,360円 (Δ23,400円) | 14,400円 (Δ27,360円) |
MNP | 18,360円 (Δ23,400円) | 14,400円 (Δ27,360円) |
機種変更 | 14,400円 (Δ27,360円) | |
定価 | 41,760円 | |
価格表記は税込 |
気になる疑問Q&A
ここでは、キャッシュバックの気になる疑問について集めてみました。
端末契約時にキャッシュバック特典はもらえる?【不可】
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンでは、「SIMのみ」契約時に特典がもらえますが、「端末+SIM」で契約した場合はどうなのでしょうか?
結論:NGです。
キャッシュバックキャンペーンの対象は、あくまでも「SIMのみ」を契約した場合となります。端末契約時には適用されないので注意しましょう。
サポートセンターに問い合わせたところ、端末契約時は端末価格を割り引いて販売しているようなので、割引適用外となっているようです。
UQモバイルの契約は、クレジットカードと銀行口座どちらも対応可能?
結論ですが、
- 新規契約:クレジットカードのみ
- MNP(のりかえ):クレジットカード、銀行口座どちらもOK
となります。
以下、記載がありました。
のりかえ(MNP)以外のお客様は、月額支払い方法をクレジットカードに限定させていただきます。口座振替又は自動振込(郵便局)を選択しました際、お申し込みをキャンセルさせていただきますのでご了承ください。
そもそもUQモバイルを新規で契約する場合は、クレジットカードしか選択できません。口座振替にしたい場合は、契約後に再度手続きを行いましょう。
キャッシュバックの問い合わせはどこへする?
キャッシュバックについて、より詳しく知りたい場合はUQモバイルへ問い合わせると色々と教えてくれます。(私も何度か確認させてもらいました!)
問い合わせは、
と選ぶことが可能なので、好きな方法で質問してみてください。
電話はこちらです。
まとめ
今回は「UQモバイルのキャンペーン」について解説しました。
UQモバイルでは、キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、検討している方は終わる前にチャチャっと手続きをしてみましょう。
キャンペーンの適用条件も、
- SIMのみ契約
- 新規 or MNP(のりかえ)
- くりこしプラン(S/M/L)に加入
といった形で特に難しくありません。ぜひ、この機会に検討してみてくださいね。